4年近く使ってきた水切りラック。
最近になってふと水切りラックを見ると
水垢で汚れているしサビているじゃあ~りませんか!
お前さんずっと頑張ってくれたもんね、
そろそろ引退かな~という事で
次はどうするか考えてみました。
実は私の夢は東京近辺へ引っ越すことで
イザ引っ越しする時の為に
大きいものは極力処分しておきたいと思っています。
水切りラックは引っ越しの時に邪魔になること請け合いです。
なので出来るだけ物は小さく少なくしたい。
他の人はどうしているのか検索してみたら
色々な情報が手に入りました。
やっぱ水切りラック邪魔って思ってる人いるのね。
以下の2つの案が出ました。
①折りたたみ式や収納できる小さめの水切りラックにする
②いっそのこと水切りラックをなくす
結果としては私は
②水切りラックをなくす
を選択したのですが、
そこに至るまでの試行錯誤を紹介していきます。
①折りたたみ式やコンパクトにできる小さめの水切りラックにする
まず真っ先に思いついたのが水切りラックの軽量化でした。
今まで使っていたものは
他のものに比べると小さめで軽いとはいえ
掃除するのも面倒くさかったので
掃除しやすい・かつ軽くてシンプルなものが
いいなと思いました。
そこで2つのタイプの水切りラックが
候補にあがりました。
シンクの上の空間を有効活用できる水切りラック
このタイプの水切りラック
…というかプレート
このタイプなら使う時だけサッと出して
使い終わったら片付ければOKなので
普段は邪魔にならずに良いかなと思いました。
しかし、家のキッチンはそもそもシンクも狭い!
この手の商品を置いたら
半分くらいのスペースを
使ってしまします。
シンク内の洗い物をする時に
邪魔になること請け合いです。
ということで却下となりました。
常設型だけど折りたたみ式の水切りラック
次に思いついたのが
このタイプの水切りラックです。
これなら普段ずっと出しっぱなしで使っていても
引っ越しなどの際には簡単に折りたたんで運べるから
良かろう!と思いました。
しかもステンレスでオシャレ!
めっちゃカッコイイ!
でもズボラな私は
また掃除をサボって
水垢になるのは容易に想像がつく…
うーん…どうするか…
だったら水切りラックをなくすしかないんじゃないか?
②いっそのこと水切りラックをなくす
水切りラックがなければ
掃除も楽ちんだよな~
どうにかできないかな~と思い
水切りラックをなくせないか考えてみました。
そもそも水切りラックは必要なのか?
私は今まであるのが当たり前と思っていましたが
水切りラックって本当に必要?
というのを初めて考えました。
実家では大きい水切りラックがあって
全ての洗い物はそこに置いて
自然乾燥し、そこそこ乾いたら
軽くタオルで拭いて
水気を切って棚に戻していました。
でも洗ったらすぐ拭けば
水切りラックはいらないんじゃない?と
思いました。
水切りラックをなくす事で出てくる課題
真っ先に2つの課題が出てきました。
〇食器の仮置きはどうするか
〇洗った食器を拭くものが必要
というものです。
食器の仮置きはどうするか
直置きしてしまうのは衛生面が気になるし
水滴でびしゃびしゃになりそうです。
それにお皿等の立てたいものはどうしよう?
コップや水筒、牛乳パックも逆さにできなくなってしまいます。
洗った食器を拭くものが必要
水切りカゴがあった時には洗い物は水切りカゴに置きっぱなしで
次の洗い物をする時に片付けるという流れでした。
しかし撤去するなら洗ったらすぐ拭いて片付ける必要があります。
今までは自然乾燥後に片付けていたので
残った水滴は少なく気になる時は
キッチンペーパーで軽く拭けばOKでしたが、
洗いたての食器を拭くなら
キッチンペーパーでは間に合いません。
課題の解決策
食器の仮置きに関して
仮置きするにあたって検討したのがスポンジワイプです。
スポンジワイプとはセルロースという繊維で作られたもので
・吸水性が良い
・乾きやすい
・漂白、煮沸消毒OK
・丈夫で長持ち
という特徴があります。
布巾だと臭いが気になるし管理が大変。
でもスポンジワイプならそれが軽減されるというわけ。
しかもお手頃な値段で買えちゃうということで
早速セルローズ吸水マットを購入。
使う前は正直疑っていたけど
思った以上に水を吸い取っていい感じ。
しかも意外と滑り止め効果もあり
食器が置きやすい!
でもやっぱりマットなのでどうしても下が湿ってしまう。
あと乾くとカッチカチになる都合、大きいと干しにくかった。
扱いがちょっと面倒くさいという印象でした。
できたら完全に濡れない方がいいなーと思い、次に試したのが
100均のトレイに乗せる!
これなら食器の水滴くらいなら溢れないし下も漏れない!
・コップやお茶碗は上向きに置く
・量が多い時は上にガンガン重ねる
・平たいお皿はコップや茶碗の上に乗せる
水筒などの筒状の物はお湯で洗って
めっちゃブンブン振ったあと
上向きのまま外側だけ拭いて放置で乾きました。
むしろ水筒は今まで逆さにしても乾かなかったから
こっちの方がよさげです。
セルローズ吸水マットは
1/3に切りちょっと使い用にしました。
食器を拭くモノに関して
布巾の管理が面倒くさいのは重々承知だったので
それ以外で何か良いモノないかと探してみると
ズボラさんにうってつけのものを発見!
破れにくいキッチンペーパーって感じです。
普通のキッチンペーパーよりちょっと厚みがあり
石鹸で洗って絞っても破れないし干しておけば簡単に乾きます。
朝に1枚取り出してそれを夜まで使い倒してポイです。
面倒な管理もないし臭いの心配もありません。楽ち~ん♪
使い捨てなので布巾に比べるとコスパは悪いですが
1ロール300円くらいとそこまで高くないし
雑菌に振り回されず清潔を保てるなら安いもんです。
写真は1ロールですがお徳用もあります。
ホームセンター等に売っています。
【2021年6月】食器を拭くものに関しての追記
この洗えるペーパータオルなのですが
使っているうちに「別に布巾でよくね?」となり
ペーパータオルから布巾に変えました。
現在はちょっと布巾を多めに買っておき
臭いが気になったら新しい布巾に
すぐ交換できるようにしています。
交換頻度は1日に1~2回程度です。
布巾はうちには赤ちゃんはいないので
そこまで神経質にならなくてもいいかなと
煮沸消毒などせず普通に洗濯機で洗っています。
まとめ:水切りカゴ撤去前&撤去後の様子と現在
今まで使っていたのはニトリで買った2段水切りラック。
小さい我が家のキッチンには
これがギリギリ置ける大きさだったので購入しました。
しかし小さいといってもやはりかなり場所をとる為
作業用スペースが狭かったです。
\ホンマにスッキリや…!/
現在の
・100均のトレイに食器を重ねて置く
・そしてすぐ布巾で拭く
・布巾は臭いが気になったら交換
というスタイルはとても良いです!
水切りラックが無くなったら作業用スペースが2倍になりました。
見た目もスッキリだし何より掃除がしやすい!
以前は水切りラックが邪魔で水切りの下や奥に手が届きにくく、
掃除をするのが面倒でしたが
撤去後はそのままスッと掃除出来る為
キッチンが綺麗になりました。
また、乾きやすさを考えてお湯で洗い流すようにしたら
油汚れも落ちやすくて一石二鳥♪
※でも素手でお湯を使うと手が荒れるのでゴム手袋してます。
水切りラックの撤去、ぜひお試しあれ!